2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
仕事先は2か月前からテレワーク、公共交通機関も伊豆から帰って以降は一切使っていない。出歩くのは近所の買い物とたまの散歩だけなのだが、歩いてみると飲食店でお昼のお弁当を売り出している所がどんどん増えていて、特に夜飲まない人間には入る機会の少な…
福田家さんで朝食をいただいたが、バスの時間は10時過ぎなのでちょっと周りを散歩。 宿のすぐ隣には「伊豆の踊子」の文学碑、橋を渡ったところには「踊り子の足湯」があって 川沿いは「伊豆の踊子ハイキングコース」。まさに踊り子様様だが、ここから天城峠…
熱川からは15分、4駅先の河津へ。 さらに駅前から修善寺行きの東海バスに乗る。車窓からは川沿いの桜並木が見えるが、河津桜はとっくに緑の葉桜になっている。 こちらも乗車15分、湯ケ野で下車。 バス停があるのは何の変哲もない国道沿いだが、ここから急…
百合子さんが「週末はウロチョロしないでね要請」をする直前のこと、海外旅行に行けないならせめて国内の温泉旅館を応援しようと予約を入れてあったので友人と伊豆へでかけた。出発は品川から、お久しぶりの踊り子号。 平日の午前中で一車両にお客さんは5,…
本来であれば今頃はベルギーにいるはずだった。しかし主目的であった「ファン・アイク展」も結局会期半ばで中止、博物館の休館が延期されてとうとう再開できずに終わってしまった(泣)。さて、その楽しみにしていたベルギー行きのためにこんな本を読んだ。 …
ヨーロッパに行くとペットの犬と散歩している人を良く見かける。しかしアジアでは犬よりも猫を見かけることの方がずっと多いように思う。昨年末のバンコクでも フラワーマーケットにはひもでつながれたゴージャス系がいたし アユタヤの写真館にいた白猫には…
今回のボルネオ旅はいつもより戦利品少なめ。特に前半のサンダカンは観光客も少ないし、すぐにジャングルリゾートに行ってしまったので 買ったのは空港の売店のこれだけ。甘辛く味付けしたジャコはちょっとピリ辛でもあって、ビールのつまみにぴったり(のは…
1月26日 続きお昼を食べたら今夜遅くの飛行機で帰国するのでホテルをチェックアウト、荷物を預けてGrabでおでかけ。やってきたのは街の北にあるコタキナバル市立モスク。運転手が親切に「外国人はそこの受付で入場券を買ってね」と教えてくれて車を降りる…
インド在住の青蓮さんが対コロナのすてきな動画を紹介してくださったのでこちらでもご紹介。まずはボリウッドスターたちによるインド応援ソング。「Toilet」や「パッドマン」のアクシャイ・クマールが出ていて、さすが社会派だなと感心。Muskurayega India |…
1月26日今朝も朝食はホテルからすぐの「富源」へ。 ここは本来パンを焼かないロティカーウィンで有名らしいが、好みで焼いたカヤトーストを。甘いカヤジャムにバターの塩気がおいしいんだよね。さて、日曜日の本日はホテルの目の前のガヤ通りが端から端ま…
普段から基本自宅で仕事をしている身なれど、この3週間は会議もすべてオンライン、めっきり外に出なくなって完全に運動不足なので久しぶりにカメラを持って近所の公園に出かけてみた。思い起こせば花用にとマクロレンズを買って試運転をしたのがぴったり1…
1月25日 続きキナバル山のツアーからはまだ明るいうちに戻れたので、おやつを求めてまた街中へ。 まずやってきたのは昨晩も訪れたドリアン・マーケット。と言ってもドリアンが食べたいわけではなく、目当てはどうしても気になったまるでタワシのような果…
1月25日 続きラフレシアを見た所から15分で次の目的地、ポーリン温泉に到着。が、公園に入る前に門前の食堂で昼食。 誰でも食べられる中華だったが、8人に出された料理はこれだけで追加はなし。少なすぎる。食事を終えたらポーリン温泉に入場。 園内に…