Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

バリ島の犬たち

バリ島のウブドを散歩して真っ先に目に付くのは犬。 白いのやら黒いのやら大抵の家の門にいて、体は小さいけれどいっちょ前に知らない人間には吠える。 ちゃんと番犬という役目があるのだ。 しかしどの犬も繋がれていないので遊び放題。人の多いお土産通りに…

島根料理@日本橋「主水」

シンガポールから友人が久しぶりの来日。今の時期なのでもちろんビジネス目的、PCR検査も受けての入国だがビザの申請が面倒で大変だったとのこと。しかも申請から受領まで平日5日必要、四角四面で融通の利かない日本政府では5日はどうしても短縮できず、夏…

上野公園の美術散歩

東京藝術大学は博物館も立派だけれど校舎も素敵。 この古めかしい門から小道を渡った所には 旧東京音楽大学奏楽堂。1890年に建てられたという木造建築、日、火、水だけ一般公開されていてちょうどこの日は開いていたのだけれど、ランチを優先して中に入らな…

上野で絵巻物を堪能する

暑いのはわかっていたけれど、3月以来ご無沙汰していた上野へおでかけ。もうじき夏休みの終わる親子連れが動物園へ向かう中、こちらはその隣の東京都美術館で 「芸術ⅹ力 ボストン美術館展」ボストン美術館は30年前に一度行ったことがある。日本美術のコレ…

夏野菜詰合せ(おまかせセット)+ さつま芋甘酒1本【送料込】

JAから始まった野菜のお取り寄せ、最近は産直アウルや食べチョクにも手を出している。そんなところへ最近マルシェルというマーケットプレイスを運営中のgoo blogからモニター募集のお知らせがあり、本来なら4500円のセットが500円で買えるとのことなので応募…

バリ旅行の戦利品

短いバリ滞在とは言え、手ぶらで帰ったわけではない。ウブドのスーパーは期待に反してかなりショボかったけれど (特にCoco Superはコンビニ以下で使えない。右のDelta Dewataはまだまし) バリコーヒー程度ならばお安く買える。バリコーヒーはトルココーヒ…

ウブドの休日 11 KL経由で帰国

7月14日楽しかったウブドの休日も実質4日半ではあっという間。9時半にはもう迎えの車が来てしまう。最後の朝食には気になっていたホテルの隣の屋台に毛の生えたような食堂へ。 三角の紙包みはナシ・ブングスというお弁当。中には御飯に焼きそば、鶏肉が…

ウブドの休日 10 オダラン見学

7月13日 続き散歩から戻り、朝食を食べた後は部屋でダラダラ。午後はホテルのスパでホットストーンマッサージを90分。炊飯器で熱くした石を腰、背中、肩などに乗せてくれるのが気持ち良くて、この300,000ルピアはお得。施術が終わったらお姉さんにお願…

ウブドの休日 9 チャンプアンの朝散歩

7月13日バリの実質最終日、やっと雨ではない朝になったので二度目の散歩に出るべく6時半に出発。もうすっかりおなじみになった王宮前を通り過ぎ、初日に歩いたJuwuk Manis Rice Field Walkやケチャックダンスを見たお寺の前も過ぎて、グヌン・ルバという…

ウブドの休日 8 初めてのPCR検査

7月12日 続き簡単に入国できたインドネシアだけれど、日本帰国には72時間前からのPCR検査陰性証明という壁が立ちはだかる。帰国便に乗る45時間前、ウブド市内でPCR検査を受けることにした。検査場所に選んだのは日本総領事館のリストにあった Ubud Ro…

ウブドの休日 7 バリ料理教室

7月12日昨夜も一晩中激しい雨、今朝もまだ降り続いているが、7時半に車のお迎えが来て一人で外出。今日はCooklyというサイトを通じて予約した Bali Farm Cooking School でバリ料理を教わる予定なのだ。車はウブドから北へ向かい、30分でテガラランと…

ウブドの休日 6 ケチャックダンス

7月11日 続きGreen Villageからホテルに戻ったらしばし3人自由行動。自分はホテルの外にあるローカルのマッサージ店へ。 フットマッサージ1時間70,000ルピーは宿のスパの半額。部屋がちょっと黴臭かったけれど、施術はしっかりで明朗会計。夕方になりま…